3/16未明、さそり座アンタレス周辺@自宅
16日未明、気付くと南東空にさそり座が姿を見せていた。急遽ルーフ前へP型赤道儀を持ち出して撮影した↓
↓少し派手目にしてみたもの↓
放置撮影開始後、再びルーフ内で別のことをしていた。というか、天井無しとはいえルーフ内が野晒しよりもはるかに過ごしやすい。/ところが、途中で薄雲通過があったらしく、撮影したうちの1/3は雲で星像滲んで膨らみ、ボツにする羽目になった。/達人の作例を見ると、非常に階調・色彩豊かに表現されており、総露光量も半端なく多い。/今月後半は月明かりが邪魔するため来月以降になるが、再度挑戦したい。
【データ】アンタレス付近/2016年3月16日3時5分〜(60秒×39枚DSSスタック)/EOSkissX7改(ISO3200,RAW)/Nikkor105mm,F2.5→F4/高橋P型赤道儀放置追尾@自宅星見台前
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
すたーりぃ・ないと
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/29太陽Hα&可視光像(2023.01.29)
- 1/28太陽Hα&可視光像(2023.01.28)
- 1/23太陽Hα&可視光像(2023.01.23)
- 1/20太陽Hα&可視光像(2023.01.20)
- 1/19太陽Hα&可視光像(2023.01.19)
Comments