5/7深夜、M13(と航空機の軌跡)@自宅
5/7深夜、比較的透明度がマシなのは天頂付近だけなので、空高く上り始めたヘラクレス座の球状星団M13を狙った↓(Median Kappa-Sigma)長辺方向トリミング↓
↓同じ10枚の画像を「Maximum」でスタックしたもの↓
↑航空機の軌跡が浮かび上がった↑↓航空機が通過したコマ(一枚画像)↓
10コマ中1コマに航空機の軌跡が入ったが、「Kappa-Sigma」ではその軌跡はキャンセルされる。一方「Maximum」は、いわゆる「比較明合成」と同じで、他数枚中の1コマであってもしっかりと軌跡が出てくる。「Average」は、Maximumほど顕著ではないが軌跡は残る。/時間帯からすると民間機ではなさそうに思われるが、海外航空便の可能性もある。
【データ】M13(と航空機の軌跡)/2016年5月7日23時13分〜(60秒×10枚スタックMax)/EOSkissX7改(ISO1600,RAW)/PENTAX105EDHF+0.77RC(fl=540mm)直焦点/LX200赤道儀+5cmファインダー&QHY5LII/ステラショット制御@自宅星見台HANA
==============================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
すたーりぃ・ないと
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 4/17昼前の太陽像(2025.04.17)
- 4/16昼の太陽像(2025.04.16)
- モザイクと通常撮影比較(2025.04.15)
- 4/14昼の太陽像(2025.04.14)
- 球状星団M3,M4,M5(2025.04.13)
Comments