« 2年前、長焦点放置追尾試写>M13@自宅 | Main | 2年前、M8干潟積雲@自宅 »

07/14/2016

1年前、M31アンドロメダ星雲@自宅

そういえば、今年になって30cm,F5反射が殆ど稼働していなかった orz
↓昨年同期に撮影したM31アンドロメダ星雲↓

(画面上が北方向、右が西方向)/眼視観察ではM31中心部が明るく見え、M31周辺部は淡く視野をはみ出して広がっているのが分かった。空が暗い場所を選び、月明かりの無い晩に25cm以上の口径、有効最低倍率で見ることをお奨めする。
↓昨年、板垣公一氏がM31に新星?天体を発見し、報告された↓該当部分等倍トリミング(新天体は赤マーカー部)↓

【データ】2015年7月15日01時09分(JST)〜(L:1分露光×20枚DSSスタック)/QHY9(-25℃,FIT)/BKP300,F5反射+コマコレクター(fl=1500mm)直焦点/EQ8赤道儀+6cm屈折(QHY5LII,PHD2)@自宅星見台HANA
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

|

« 2年前、長焦点放置追尾試写>M13@自宅 | Main | 2年前、M8干潟積雲@自宅 »

天文・星空」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 1年前、M31アンドロメダ星雲@自宅:

« 2年前、長焦点放置追尾試写>M13@自宅 | Main | 2年前、M8干潟積雲@自宅 »