« 1年前、バンビ付近の銀河@自宅 | Main | 2年前、長焦点放置追尾試写>M13@自宅 »

07/12/2016

1年前、スカイメモS+M-GEN初試写(M8,M20)@自宅

空梅雨傾向だが、晴れ間とのタイミングがうまく合わず、火星・土星撮影や夏のDSO撮影できない日が続く。今朝も目覚めると快晴状態だったが、薄明早過ぎてアウト orz/で、過去記事の再掲です=昨年同期、スカイメモ&MGENガイダーを入手した。
以下、1年前の記事から>7/11日晩、スカイメモSの初試写・実写を行った。↓M8,M20付近↓

(薄雲通過の影響を受けて滲んでいる)↓スカイメモS+FS60C+M-GEN試写中↓

FS60C&M-GENガイダーとの組み合わせ実験も行った。/極軸合わせをちゃんと行っておけばfl=300mm,30秒程度の放置追尾は問題ない=所有の高橋P型や初代ペンタックス75赤道儀でも楽勝にこなす。/スカイメモSにはガイダー端子があるのでRA駆動のみではあるが自動ガイド可能で、総露光時間が長くなる場合にとても助かる。/スカイメモSの搭載能力は300mmF4以下だろうと思う。撮影方向によってバランスが崩れないよう、極軸の上に何らかの赤緯体を載せた方がいいと思う。
【データ】2015年7月11日23時16分〜(1分露光×30枚DSSスタック)/富士X-T1(ISO3200,JPG)/FS60C(B改)+0.72RC(fl=255mm)直焦点/スカイメモS+M-GEN@自宅前
==============================================================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿すたーりぃ・ないとハナのWeb天文台

|

« 1年前、バンビ付近の銀河@自宅 | Main | 2年前、長焦点放置追尾試写>M13@自宅 »

天文・星空」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 1年前、スカイメモS+M-GEN初試写(M8,M20)@自宅:

« 1年前、バンビ付近の銀河@自宅 | Main | 2年前、長焦点放置追尾試写>M13@自宅 »