7/21(JST)人類が初めて月面に降り立った日
人類が初めて月面に降り立ったのは、1969年7月20日午後4時17分(米東部夏時間)。日本では本日7月21日になる。
初めて月面に降り立ったのは、アポロ11号から月着陸船に乗り換えたアームストロング船長とオルドリン操縦士。二人は21時間30分月面に滞在したということなので、日本では間違いなく47年前の今日ということになる。月面から世界中に中継されたテレビ映像を視た人も多いのではなかろうか。
【データ】2015年1月28日20時58分(1/500秒、1枚)/富士X-T1(ISO250,RAW)/30cmF5反射+パラコア(fl=約1700mm)直焦点/EQ8赤道儀@自宅星見台HANA
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/29太陽Hα&可視光像(2023.01.29)
- 1/28太陽Hα&可視光像(2023.01.28)
- 1/23太陽Hα&可視光像(2023.01.23)
- 1/20太陽Hα&可視光像(2023.01.20)
- 1/19太陽Hα&可視光像(2023.01.19)
Comments