お盆休みの成果と課題・1
↓自動ガイド画面↓
グラフを見ると、追尾修正1ピクセル以内に収まっているのが分かる。ベルトドライブになったこととオーバーホールにより特にDEC軸回りが改善され、キャリブレーション時間も短くなった。/自動導入スムーズでストレスを感じない。導入補正も精度よく一発で写野中央に目標天体が来る。
↓撮像中のFireCapture画面↓
が、別の問題が浮上。(長くなるので)続きは次回...
=================================================================================================================
HomePage(Nifty)
(NSK)
星空雑記簿
交叉足跡
はなの隠れ家
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 4/12太陽Hα&可視光像(2021.04.12)
- 4/11太陽Hα&可視光像(2021.04.11)
- 4/10午前9時頃の太陽Hα像(2021.04.10)
- SN2021hpr in NGC3147(2021.04.10)
- 4/9昼過ぎの太陽Hα像(2021.04.09)
Comments