ハイパスその3星雲編2
「ハイパス」処理その3:星雲編続き>M20三裂星雲(上段)と北アメリカ星雲(下段)を再処理してみた↓
Before(元画像)![]() | After(ハイパス処理)![]() |
Before(元画像2)![]() | After(ハイパス処理)![]() |
【データ(上)】M20三裂星雲/2016年8月25日21時17分〜(60秒×42枚スタック)/ASI1600MCC(-15℃,ゲイン300,ガンマ85,BMP)/C11+0.75RC(fl〓2100?)直焦点/NJP赤道儀+5?ファインダー屈折(QHY5LII)ステラショット制御&自動ガイド
【データ(下)】北米星雲・ペリカン星雲/2016年9月1日0時37分〜(2分×17枚DSSスタック)/富士X-T1(ISO3200,RAW→TIF)/Wo-Star71(fl=350mm)直焦点/LX200赤道儀+MGEN100自動追尾修正@自宅星見台HANA
================================================================================================================







「天文・星空」カテゴリの記事
- 春の系外星雲2つ-2(2021.04.18)
- 6年前同期M104ソンブレロ星雲(2021.04.17)
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
- おおぐま座系外星雲M81,M82(2021.04.14)
Comments