11/17未明、月齢17.0(16bitRAW復活)
↓同、等倍トリミング2↓
薄雲(とPM2.5?)の影響で透明度不良だったが、大気は比較的安定していたようだ。(2日前のスーパームーンはともかく)昨夜の同じ時間帯にはアルデバラン食があっただけに、せめて1日早ければと悔やまれる。
ASI1600MCC導入後、キャプチャーエラーのために16bitRAW保存できず悶々としていたが、昨夜ようやく解決することができた。/USBTraffic値がデフォルト(100%)のままだったことが原因らしく、ほんの僅かこの値を下げたら問題なく16bitRAW可能になった。/気付いてしまえば、何だそんなことだったんか!なのだが、この夏はずーっと悩まされ続けていた。随分遠回りした気がする。
【データ】月齢17.0/2016年11月17日2時18分〜(SER,×46.5秒)
ZWO ASI1600MCC(-24.9℃,Gain150,Gamma70)/C11+0.75RC(fl=2100mm)直焦点/NJP赤道儀
FramesCaptured=500/Filetype=SER/Binning=no/ROI=4656x3520/ROI(Offset)=0x0/FPS(avg.)=10/Shutter=1.001ms/Brightness=1/WBlue=95/TargetTemp=-25/HighSpeed=off/HardwareBin=off/USBTraffic=90/WRed=52/Histogramm(min)=5/Histogramm(max)=2597/Histogramm=63%/Noise(avg.deviation)=n/a/Limit=500Frames/Sensortemperature=-24.9 °C
================================================================================================================
HomePage(Nifty)
(NSK)
星空雑記簿
交叉足跡
はなの隠れ家
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 4/21,11時の太陽像(2025.04.21)
- 再帰新星かんむり座T(2025.04.20)
- 4/19,9時過ぎの太陽像(2025.04.19)
- 4/18午後の太陽像(2025.04.18)
- 4/17昼前の太陽像(2025.04.17)
Comments