1/26晩、NGC2261ハッブル星雲
1/26晩に撮影した↓ハッブル星雲↓
↓同、昨年10/28撮影したもの(北方向が右になっている)↓
いっかくじゅう座のNGC2261ハッブル星雲は、その先端にある変光星に照らされて輝いているという。位置はクリスマスツリー星団、コーン星雲の近く(少し南西寄り)で、画面右下に小さく写っている。↓クリスマスツリー星団、コーン星雲、ハッブル星雲↓(1/26掲載済)
【データ上】ハッブル星雲/2017年1月26日20時49分〜(60秒×16枚)/ASI1600MCC(-20℃,Gain288,Gamma80,TIF)/C11(fl=約1760mm)/NJP赤道儀&5cmファインダー屈折(QHY5LII)@自宅星見台HANA
【データ中】2016年10月28日0時50分〜(2分×5枚スタック)/EOSkissX7(ISO1600,RAW)/C11+0.75RC(fl=2100mm)直焦点/NJP赤道儀+5cmファインダー屈折(QHY5LII)ステラショット制御&自動追尾修正
================================================================================================================
HomePage(Nifty)
(NSK)
星空雑記簿
交叉足跡
はなの隠れ家
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 春の系外星雲2つ-2(2021.04.18)
- 6年前同期M104ソンブレロ星雲(2021.04.17)
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
- おおぐま座系外星雲M81,M82(2021.04.14)
Comments