« 本日4/24未明41PとC/2105V2 | Main | M20三裂星雲とM8干潟星雲 »

04/25/2017

M16わし星雲(創造の柱)

4/24未明、今季初めて夏の銀河=いて座の散光星雲M16わし星雲を撮影した。
↓画面中央付近、柱状の突起物が「創造の柱」↓

フォトショップ用ツール「Nik」を使い、訳も分からず弄っていたら↓こんなことに↓

「創造の柱」はハッブル宇宙望遠鏡の画像で一気に有名になった。ネット検索すれば画像が見つかると思うが、何かの機会に目にした方も多いと思う。ド素人が地上から口径9吋の望遠鏡で撮ったものはそれとは似ても似つかぬとんでも画像になってしまった。(笑)/この柱は星が誕生する現場として知られている。
↓M16撮影中のFIreCapture画面↓

【データ】M16わし星雲/FireCapture v2.5 Settings
Telescope=C9.25(fl=1763mm),NJPmount/Camera=ZWO_ASI1600MC-Cool/Filter=RGB/Profile=DSO/Filename=2017-04-23-1740_8-RGB.zip
Date=170423/Start(UT)=174049.873/Mid(UT)=175618.367/End(UT)=181146.861/Duration=1856.988s
Framescaptured=31+30/Shutter=60.0s/Gain=300(50%)/WRed=52/WBlue=95/Gamma=80/Sensortemperature=-20.0°C
================================================================================================================
HomePage(Nifty)(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家すたーりぃないとハナのWeb天文台

|

« 本日4/24未明41PとC/2105V2 | Main | M20三裂星雲とM8干潟星雲 »

天文・星空」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference M16わし星雲(創造の柱):

« 本日4/24未明41PとC/2105V2 | Main | M20三裂星雲とM8干潟星雲 »