6/22Johnson彗星(と土星)
昨夜6/22は、雲があり透明度は悪いものの何とか星は見えた。取り敢えず、昨夜のジョンソン彗星から↓
↓等倍トリミング↓
いつものEOSkissX7ではなく、冷却CCD(ASI1600MCC)で撮影した。このCCDカメラもEOSマウントにしてあるので然程交換に時間や手間はかからない。
しかし、期待に反して写りは今一つだった。透明度が悪く終盤はガイド星が雲に阻まれ真っ白雲画像しか得られなかった。同彗星自体も衰え始めたのであろう。
【データ】6/22晩のJohnson彗星 C/2015V2/2017年6月22日22時36分〜(90秒25枚)/ASI1600MCC(-15℃,Gain15/25,Gamma5/10,FIT)/BORG100ED(fl=400mm)/LX200赤道儀STVガイド@自宅星見台HANA
6/22深夜に撮影した↓土星↓
ut1447![]() | ut1443![]() |
ut1441![]() | ut1439![]() |
ut1409![]() | ut1401![]() |
【データ土星】6/22土星 FireCapture v2.5 Settings
Telescope=C9.25,X2Barlow,ADC,NJPeq.mount/Camera=ASI224MC/Filter=RGB/Profile=Saturn・・・
FPS(avg.)=28/Shutter=58.36ms/Gain=350(58%)/Gamma=50/USBTraffic=82
WRed=52/WBlue=95/Limit=120Seconds/Sensortemperature=26.0°C@自宅星見台HANA
================================================================================================================







「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/23太陽Hα&可視光像(2023.01.23)
- 1/20太陽Hα&可視光像(2023.01.20)
- 1/19太陽Hα&可視光像(2023.01.19)
- 1/17若田飛行士搭乗ISS上空通過(2023.01.18)
- 1/17太陽Hα&可視光像(2023.01.17)
Comments