« 6/8月明下のJohnson彗星+月齢13.8嵐の大洋 | Main | 6/10晩、月明下の星空 »

06/10/2017

6/9月齢14.8(ストロベリームーン?)

昨夜(6/9)は満月。夏至に一番近い満月のことを「ストロベリームーン」と言うらしい。雲越しに取り敢えず苺月を撮影↓月齢14.8↓

いつ頃からこのように言うようになったか知らない。夏至の頃の満月はいて座に位置するため南中高度が低い=大気の屈折吸収で赤みが強くなることから「ストロベリームーン」となったらしい。/ここまでは頷けるが、思いが通じるとか何とかいうことは眉唾にしか思えない。直訳すると「苺月」ということになるが、そのような言葉を見た聞いた記憶がない。(広辞苑や字源に出ているか?調べる気もないが)古来から日本で使われてたとは思えない。
撮影時は日付が変わる直前=南中時だったので赤色味は無かった。そこで、↓無理やりストロベリー風にしてみた↓

↓無理やり満月画像(露光失敗作も含めて)をパラパラ動画風にしたもの↓

【データ】月齢14.8/2017年6月9日23時50分(1/800秒)/EOSkissX7(ISO100,RAW)/BORG100ED,F4屈折(fl=400mm)/LX200赤道儀@自宅星見台HANA
================================================================================================================
HomePage(Nifty)(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家すたーりぃないとハナのWeb天文台

|

« 6/8月明下のJohnson彗星+月齢13.8嵐の大洋 | Main | 6/10晩、月明下の星空 »

天文・星空」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 6/9月齢14.8(ストロベリームーン?):

« 6/8月明下のJohnson彗星+月齢13.8嵐の大洋 | Main | 6/10晩、月明下の星空 »