スター・ウィーク初日
昨日8/1からスター・ウィーク2017が始まった。(「スター・ウィーク」2017)
昨晩も雲が多く、月や星が雲間から見え出したのは深夜になってからだった。↓南天1↓
↓南天2↓
以上、↑画像にあるもの↑を見たという証拠画像です。(笑)
今年のスターウィークは上弦を過ぎた月明かりのため天の川や星座、星雲・団を見るには難しい。ただ、南天には土星が居る。月と土星がメインとなりそうだ。
↓雲の空いているところを狙ってみたが、雲通過に阻まれる。画像はM30↓
懲りずに↓NGC7293↓を狙うも雲間に無理やり3枚撮れただけ。あまりにも無理。
早く梅雨明けして欲しい。
【データ上2枚】雲間の南天/2017年8月1日23時13分(10秒1枚),23時15分(20秒1枚)/富士X-E1(ISO3200,RAW)/SAMYANG14mmF2.8→F4/NJP,LX200赤道儀チョイ置き追尾@自宅星見台HANA
【データ下2枚】M30,NGC7293/23時29分〜(30秒18枚),23時48分(30秒3枚)/EOS6D(ISO1600,RAW)/WO-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀STV@自宅星見台HANA
================================================================================================================
HomePage(Nifty)
(NSK)
星空雑記簿
交叉足跡
はなの隠れ家
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/29太陽Hα&可視光像(2023.01.29)
- 1/28太陽Hα&可視光像(2023.01.28)
- 1/23太陽Hα&可視光像(2023.01.23)
- 1/20太陽Hα&可視光像(2023.01.20)
- 1/19太陽Hα&可視光像(2023.01.19)
Comments