9/18,M31アンドロメダ星雲
9/18晩に撮影した↓M31アンドロメダ星雲↓(RAW→PS16bitTIF→DSS)
※本体のRとバックグラウンドのGが気になり色調弄りすぎて青っぽくなってしまった。
↓同(CR2→DSSでスタック)↓
明らかに写りそのものが違うような感じに見えるかも知れないが元画像は同じもの。後処理段階での調整が統一できてないためで、逆に言えば後処理過程にも問題山積み(^_^;)
↓7/27未明に撮影したM31(掲載済)↓RAW→DSS
実践的に考えるならばRAWのままDSSへ持ち込む方が手早く済ませられるし、一概にRAWからDSSへの直行は良くない、とするつもりは全くない。富士XシリーズなどDSSが対応していないカメラ機種については16bitTIF変換してからの持ち込みしか方法がない。
【データ上】M31/2017年9月18日21時22分〜(60秒57枚)/EOS6D(HKIR,ISO3200,RAW)/BORG100ED,F4(fl=400mm)/LX200赤道儀改STVガイド@自宅星見台HANA
【データ下】M31アンドロメダ/2017年7月27日2時3分〜(90秒30枚)/EOS6D(HKIR,ISO3200,RAW)/WO-Star71(fl=350mm)/他は上に同じ
================================================================================================================
HomePage(Nifty)
(NSK)
星空雑記簿
交叉足跡
はなの隠れ家
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- マルカリアンチェーン(2025.04.23)
- 4/22,南中前の雲越し太陽像(2025.04.22)
- 4/21,11時の太陽像(2025.04.21)
- 再帰新星かんむり座T(2025.04.20)
- 4/19,9時過ぎの太陽像(2025.04.19)
Comments