満月でない)中秋の名月
昨夜10/4は「中秋の名月」だった。雲間が開くのを待って撮影した。↓月齢14.3中秋の名月↓
(画面上が北方向)↓別処理画像↓
【中秋の名月が満月とは限らない】
国立天文台、暦Wiki(http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/C3E6BDA9A4CECCBEB7EEA4C8A4CF.html)等によると、中秋の名月とは旧暦8月15日の月のこと。旧暦=太陰暦(月の動きから作られた暦)で新月から数えて15日めが満月の日としているが、実際には1朔望月(新月から次の新月までの期間)≒29.5日で単純に考えると半日短い。満月は新月から数えてその半分の約14.8日で、きっちり15日ではない。また、月の公転軌道は真円でない(最接近時≒35万km,最遠時≒40万km)ため、1朔望月の周期にばらつき(最短で13.9日、最長で15.6日)がある。すなわち旧暦15日めが満月とは限らない。
↓処理中のPC画面↓
【データ】FireCapture v2.5 Settings/Profile=Moon,月齢14.3(中秋の月)
------------------------------------
Scope=PENTAX105EDHF+0.77RC(fl=540mm)/Camera=ASI178MM/Filter=L
Date=171004/Start(UT)=113327.278/Mid(UT)=113357.284/End(UT)=113427.291
Duration=60.013s/FramesCaptured=1623/Binning=no/ROI=3096x2080
FPS(avg.)=27/Shutter=0.332ms/Gain=150(29%)/Gamma=70/Brightness=10
USBTraffic=100/Histogramm(min)=0/Histogramm(max)=255
Histogramm=100%/Limit=60Seconds/SensorTemperature=28.4°C
@自宅星見台HANA
(画面右の望遠鏡で撮影した)
================================================================================================================
HomePage(Nifty)
(NSK)
星空雑記簿
交叉足跡
はなの隠れ家
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 6/4太陽Hα&可視光像(2025.06.04)
- 5/23太陽Hα像(2025.05.23)
- 6/2太陽Hα&可視光像(2025.06.02)
- 5/27太陽Hα&可視光像(2025.05.27)
- 5/28太陽Hα&可視光像(2025.05.28)
Comments