24P/ショーマス彗星ほか
11/1明け方の東天、辛うじて雲間に捉えた↓24P/Schaumasse,ショーマス彗星↓
11〜12等級と比較的明るいので楽勝と思っていたら、雲に邪魔され処理に使えそうなのは僅か4コマしか得られなかった。同彗星は現在しし座のお腹辺りをゆっくり移動している。
(1枚だけではさみしいので、、)月・惑星用カメラでお気楽・横着DeepSkyObject撮影したものから↓M42オリオン星雲↓白黒L画像
前回まではオートガイダーを利用して追尾修正させていたが、撮像制御するFireCaptureのセルフガイド機能を試してみた。うまく作動しているようでエラーは殆ど無かった。1台のカメラで目的天体撮影と同時に自動ガイドもやってくれるのはとても助かる。
↓処理過程でNikツールを使ってみた↓
メリハリついたのは良いが良いが、ザラザラ画像になってしまった。(^_^;)
【データ上】24P/Schaumasse,ショーマス彗星/2017年11月1日4時15分〜(60秒4枚)/ASI1600MCC(-15℃,Gain15/25,Gamma8/10,FIT)/C9.25+0.75RC(fl=1763mm)/NJP赤道儀ステラショット及びCMOS_Capture制御・自動ガイド@自宅星見台HANA
【データ下2枚】M42オリオン星雲/2017年4月2日23時26分〜(10秒×117枚)/ASI178MM(Gain300,Gamma80,Dark補正FIT)/PENTAX105EDHF+0.77RC(fl=540mm)/LX200赤道儀ASI178MMセルフガイド
================================================================================================================
HomePage(Nifty)
(NSK)
星空雑記簿
交叉足跡
はなの隠れ家
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 4/20太陽Hα&可視光像(2021.04.20)
- 春の系外星雲2つ-2(2021.04.18)
- 6年前同期M104ソンブレロ星雲(2021.04.17)
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
Comments