1/15,IC443クラゲ星雲付近
↓同2(DSS,Autosave→FlatAide→CS6)↓
1/15未明の分は、空の状態が今ひとつだったので19日に撮り直した(→前回掲載済み)/その1/15も総露光1時間かけていたのでもったいないと思い処理してみた。日付、露光量(写野も)は異なるけれど、さらに合体処理してみることも考えてみたい。
【データ上2枚】M35〜クラゲ星雲付近/2018年1月15日0時42分〜(60秒60枚)/EOS6D(HKIR,ISO1600,RAW→TIF)/BORG100ED(fl=400mm)/LX200赤道儀改ステラショット制御STV自動ガイド@自宅星見台HANA
【データ下2枚】M35〜クラゲ星雲/2018年1月19日23時26分〜(100秒40枚)/他は上に同じ
================================================================================================================
HomePage(Nifty)
(NSK)
星空雑記簿
交叉足跡
はなの隠れ家
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 春の系外星雲2つ-2(2021.04.18)
- 6年前同期M104ソンブレロ星雲(2021.04.17)
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
- おおぐま座系外星雲M81,M82(2021.04.14)
Comments