8/14未明21P(+ペルセ群流星の残党)
8/13晩は晴れ間が広がった。もう一日早ければ良かったのに。8/14未明にかけてペルセウス座流星群の残党狩りをしつつ、気になっていた↓21P/Giacobini-Tinner彗星↓を撮影。
しばらく観察出来てなかったので気になっていたが、21Pは徐々に明るく、大きく、尾も発達して順調に推移しているようだった。
↓同、別処理↓
【データ】8/14未明の21P/2018年8月14日0時45分〜(60秒37枚、彗星基準)/EOSkixxX7(IR改、ISO3200,RAW)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀改ステラショット制御MGENガイド@自宅星見台
↓ペルセ群流星↓は雲にあまり阻まれなかったこともあり、透明度悪かったにも関わらず、彗星撮影の合間に空を見上げる超横着観察にも関わらず10個以上を目撃した。
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/25太陽Hα&可視光像(2021.01.25)
- 4年前小惑星テントウムシ認可(2021.01.24)
- 1年前パスターズ、二重星団へ接近中(2021.01.23)
- 口径6cm鏡対決(月)(2021.01.22)
- 1/21太陽Hα&可視光像(2021.01.21)
Comments