さんかく座系外星雲M33
↓上2枚を撮影した望遠鏡↓(星見台ルーフ脇に仮設置)
M33は、(有名なアンドロメダ座の系外星雲M31の東隣)さんかく座の一角にある。典型的な渦巻き型で、我が銀河系(天の川)からはほぼ正面からこのM33を眺めることになる。(Face-onという)/M33までの距離は300万光年で天の川-M31間(250万光年)より少し離れている。直径は約6万光年とされている。なお、M31-M33間は75万光年で、この両者は比較的近い。
【データ】2015年7月26日2時33分〜(L60秒×31枚DSS)/QHY9s(-25℃,FITS)/BKP300,F5反射+コマコレクター(fl=1500mm)直焦点/EQ8赤道儀+6cmガイド鏡(QHY5LII,PHD2)







「天文・星空」カテゴリの記事
- 系外星雲M106(2025.03.17)
- しし座トリオ by Seestar(2025.03.15)
- 3/14,10時過ぎの太陽像(2025.03.14)
- 3/13南中前の太陽像(2025.03.13)
- 月齢9.4の月(2025.03.12)
Comments