1/13月齢7.3
1/13夕方に撮影した月齢7.3の月↓未だ空が明るく青いうちに撮影した。↓(画は正立像=上が北方向)
19moon0113c30ut0751dmnlapl4ap108sq posted by (C)龍吉
fl=1200mmでは月が写野からはみ出すので、南北2つに分けて撮影したものをMicrosoft ICEで一枚に合成した。
その1↓北側↓
その2↓南側↓
この晩22時を過ぎると今年初の「月面X」が見られる筈だったが、月が西に低くなってしまうのと、何よりも冬の天候不安定な日本海側では夜遅くまで晴れが続くとは思われず、雲間から月が見えるうちに撮影し、「月面X」は諦めた。
【データ】月齢7.3/2019年1月13日16時49分(1/30sec,30-78%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,20秒間×4ショット合成)/↓長光60,F20アクロマート屈折(fl=1200mm)/LX200赤道儀↓@自宅星見台HANA







「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/25太陽Hα&可視光像(2021.01.25)
- 4年前小惑星テントウムシ認可(2021.01.24)
- 1年前パスターズ、二重星団へ接近中(2021.01.23)
- 口径6cm鏡対決(月)(2021.01.22)
- 1/21太陽Hα&可視光像(2021.01.21)
Comments