2/2太陽Hα像
2/2の太陽Hα像※いずれも画像をクリックすると別窓拡大表示します※2月の太陽Hα像、2回め※黒点現れていないが東側に新活動領域らしき箇所が見られる。西縁2時、4時半、東縁8時方向に噴出が見られる。4時方向のは明るいループ状で目視でも確認できた。東縁8時方向の噴出は淡くて目視確認できなかったが、画像で見ると意外と大きく広がりがあり形も面白い。
↓全体(カラー1)↓2/2,10h36m![]() | ↓全体(擬似カラー)↓![]() |
↓東側(カラー1)↓![]() | ↓西側(カラー1)↓![]() |
↓東側(擬似カラー)↓![]() | ↓西側(擬似カラー)↓![]() |
↓全体(白黒)↓![]() | ↓Registax画面:西側↓![]() |
↓東側(白黒)↓![]() | ↓西側(白黒)↓![]() |
↓星見台内で観察↓![]() | ↓同2↓![]() |
2/2太陽Hα像の続きです
↓Registax画面:南東側↓![]() | ↓Registax画面:南西側↓![]() |
↓東側等倍(カラー1)↓![]() | ↓西側等倍(カラー1)↓![]() |
↓東側等倍(疑似カラー)![]() | ↓西側等倍(疑似カラー)↓![]() |
↓東側等倍(白黒)![]() | ↓西側等倍(白黒)↓![]() |
【データ】2/2太陽Hα像/2019年2月2日10時36分(1/30sec,60%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/LX200赤道儀@自宅星見台HANA
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -







「天文・星空」カテゴリの記事
- おおぐま座系外星雲M81,M82(2021.04.14)
- 4/10,SN2021 in NGC3147(2021.04.13)
- 4/12太陽Hα&可視光像(2021.04.12)
- 4/11太陽Hα&可視光像(2021.04.11)
- 4/10午前9時頃の太陽Hα像(2021.04.10)
Comments