2年前45P/本田-Mrkos-Pajdusakova
今日から弥生3月。今季は暖冬のまま推移しホッとしているが、昼の太陽観察だけでなく夜間の星見も天候とタイミング合わず画像更新が滞っている。orz >ということで、2年前同期の画像から。
↓2月28日未明の45P/本田-Mrkos-Pajdusakova彗星↓

徐々に遠ざかり暗くなりつつあるようだ。しかし、この晩はよく晴れ渡り透明度にも恵まれたのでよかった。
【データ】2017年2月28日0時39分〜(60秒×60枚コメットモード)/EOSkissX7(ISO3200,RAW)/WO-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀放置追尾@自宅星見台HANA
☆彡ちょうど2か月前の12/28晩、近日点通過前の同彗星↓

↓同、C11(fl=2100mm)による彗星頭部付近↓
「天文・星空」カテゴリの記事
- 3年前1/19,IC443クラゲ星雲付近(2021.01.19)
- 6年前同期ラブジョイ彗星(2021.01.18)
- 5年前M101脇を通過中のカタリナ彗星(2021.01.17)
- 1/13冬の星空(全周魚眼)(2021.01.16)
- 1/15太陽Hα像(2021.01.15)
Comments