3/20太陽Hα像
3/20の太陽Hα像※いずれも画像をクリックすると別窓拡大表示します※/前回無名だった新黒点は2735の番号が付き、本体子午線付近付近へ進出。さらに西側に新たな番号の付いてない黒点群があり、2735群よりも大きく広がっている。/周縁部は前回同様東西あちこちに小規模な紅炎噴出上がっており、東縁8時方向のものは今回も目視確認できた。また、西縁3時方向のもの(2本)は淡いながらもそこそこの高さまで噴き上がっている。
↓全体(カラー1)↓3/20,9h27m![]() | ↓全体(擬似カラー)↓![]() |
↓東側(カラー1)↓![]() | ↓西側(カラー1)↓![]() |
↓東側(擬似カラー)↓![]() | ↓西側(擬似カラー)↓![]() |
↓全体(白黒)↓![]() | ↓全体(カラー2)↓![]() |
↓東側(白黒)↓![]() | ↓西側(白黒)↓![]() |
↓東側(カラー2)![]() | ↓西側(カラー2)↓![]() |
3/20太陽Hα像の続きです
↓東側等倍(カラー1)↓![]() | ↓西側等倍(カラー1)↓![]() |
↓東側等倍(カラー2)↓![]() | ↓西側等倍(カラー2)↓![]() |
↓東側等倍(白黒)![]() | ↓西側等倍(白黒)↓![]() |
↓Registax画面:東側↓![]() | ↓Registax画面:西側↓中央左が2735黒点、中央の大きい方は番号無し黒点![]() |
↓星見台で観察&撮影↓![]() | ↓同2↓![]() |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「天文・星空」カテゴリの記事
- 3年前1/19,IC443クラゲ星雲付近(2021.01.19)
- 6年前同期ラブジョイ彗星(2021.01.18)
- 5年前M101脇を通過中のカタリナ彗星(2021.01.17)
- 1/13冬の星空(全周魚眼)(2021.01.16)
- 1/15太陽Hα像(2021.01.15)
Comments