M51撮り比べ
【4】3年前3月にC11とEOSkissX7で撮影したM51↓
【5】2年前4月同期にC9.25とASI1600MCCで撮影したM51↓
【データ1】M51子持ち星雲/2019年4月27日22時25分〜(90秒23枚)/QHY9s(-20℃,Gain40)/C11+0.63RD(fl=1764mm)/NJP赤道儀SS-oneガイド@自宅星見台HANA
【データ2】2019年4月29日1時49分〜(90秒6枚)/ASI1600MCC(-20℃,Gain350,Gamma50,TIF)/BKP300反射直焦点+コマコレ(fl=1500mm)/EQ8赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド。他は同じ
【データ3】M51(DSS→SI7でLRGB合成、Flat,Dark有り)/2015年2月21日2時51分〜(3分露光×L12枚、RGB各2枚)/QHY9(-40℃,FITS)/BKP300反射+コマコレ(fl=1500mm)直焦点/EQ8赤道儀+76mm屈折(QHY5LII,PHD2)/他は同じ
【データ4】M51子持ち星雲(x2Drizzle)/2016年3月13日1時24分〜(60秒×37枚DSSスタック)/EOSkissX7(ISO3200,RAW)/C11+0.75RC(fl=2100mm)直焦点/NJP赤道儀放置追尾/他は同じ
【データ5】2017年4月27日23時11分(60秒78枚)/ASI1600MCC(-15℃,Gain12/25,Gamma7/10,TIF)/C9.25(fl=1763mm)/NJP赤道儀、自動ガイド@他は同じ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<龍吉>!(^^)!口径が大きくなるにつれベストショット難しくなる?(^_-)-☆
<はな>=^_^=解像度シビアになる分だけ天候にも左右されやすいんだニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U口径は集光力だけでなく解像度向上とも密接に関係するようだワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家すたーりぃないとハナのWeb天文台
「天文・星空」カテゴリの記事
- 5/5こどもの日の太陽Hα&可視光像(2024.05.05)
- C/2023 A3(紫金山-アトラス)彗星(2024.04.30)
- 4/29太陽Hα&可視光像(2024.04.29)
- 4/26太陽Hα&可視光像(2024.04.26)
- 4/25太陽Hα&可視光像(2024.04.25)
Comments