5/11月齢6.5
此処のところ太陽Hα画像ばかり続き、他天体は観てないのか?と飽きられてしまいそうだ。m(_ _)m
で、連投↓今宵の月(月齢6.5)↓(口径8cm,F15アクロマート屈折鏡で撮影)
中口径以上の望遠鏡に遊星用CMOSカメラを使った本格的撮影に比べるべくもないが、簡便な機材と横着な方法故に稼働率は高い。(笑)/それでいて同じデジ一眼による1枚撮りor複数枚コンポジット画像よりも解像感はある。(自画自賛)
↓ICE合成に使用した1/2枚(月面北側)↓
↓同2/2(月面南側)↓
【データ】月齢6.5(全体)/2019年5月11日19時57分(1/200sec,65-78%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,20秒×2ショット)/スコープテック8cm,F15アクロマート屈折(fl=1200mm)/GPD赤道儀SynScan改@自宅前
HomePage(Nifty)






Comments