6/17太陽Hα像
本日6/17,10時の太陽Hα像※いずれも画像をクリックすると別窓拡大表示します※6/16は欠測※低気圧通過に伴う悪天候から徐々に回復したが朝は曇天で諦めていた。9時半過ぎ青空が見え始めたので所用で出かける途中、寄り道観察。雲が切れるのをしばらく待ち何とか観察成功。/東縁10時半方向に比較的大きな噴出があった。制反対の西縁4時半方向にも噴出があった。回帰群活動域の殆どは西縁裏側へ回ったのか、西側は小規模で沈静化していた。本体は相変わらず無黒点が続いている。
↓全体(カラー1)↓6/17,10h0m![]() | ↓全体(擬似カラー)↓![]() |
↓東側(カラー1)↓![]() | ↓西側(カラー1)↓![]() |
↓東側(疑似カラー)↓![]() | ↓西側(疑似カラー)↓![]() |
続きです
↓全体(カラー2)↓![]() | ↓全体(白黒)↓![]() |
↓東側等倍(カラー2)↓![]() | ↓西側等倍(カラー2)↓![]() |
↓東側等倍(白黒)↓![]() | ↓西側等倍(白黒)↓![]() |
↓Registax画面:北東側↓![]() | ↓Registax画面:西側&↓![]() |
↓出かける途中で寄り道観察↓![]() | ↓同2↓![]() |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
HomePage(Nifty)






「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/25太陽Hα&可視光像(2021.01.25)
- 4年前小惑星テントウムシ認可(2021.01.24)
- 1年前パスターズ、二重星団へ接近中(2021.01.23)
- 口径6cm鏡対決(月)(2021.01.22)
- 1/21太陽Hα&可視光像(2021.01.21)
Comments