9/13太陽Hα像
9/13,16時半の太陽Hα像※いずれも画像をクリックすると別窓拡大表示します※朝から明るい秋空が広がるも雲が邪魔して午前中も昼も観察する機会が無かった。夕方になってようやく雲が途切れ、辛うじて観察できた。が、既に太陽高度低くなり、解像度は芳しくなかった。orz/今日も無黒点。昨日、本体中央より1時方向周縁付近のダークフィラメント影は未だ残っているようだったが小さくなった。周縁の紅炎も目立たないものばかり。強いて言えば1時及び2時方向、7時方向の噴出で、昨日とほぼ同様。
↓全体(カラー1)↓9/13,16h30m![]() | ↓全体(擬似カラー)↓![]() |
↓東側(カラー1)↓![]() | ↓西側(カラー1)↓![]() |
↓東側(疑似カラー)↓![]() | ↓西側(疑似カラー)↓![]() |
続きです
↓全体(カラー2)↓![]() | ↓全体(白黒)↓![]() |
↓東側等倍(カラー2)↓![]() | ↓西側等倍(カラー2)↓![]() |
↓東側等倍(白黒)↓![]() | ↓西側等倍(白黒)↓![]() |
↓Registax画面:北東側↓![]() | ↓Registax画面:北西側&↓![]() |
↓自宅横で観察↓![]() | ↓同2↓![]() |



HomePage(Nifty)






「天文・星空」カテゴリの記事
- 春の系外星雲2つ-2(2021.04.18)
- 6年前同期M104ソンブレロ星雲(2021.04.17)
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
- おおぐま座系外星雲M81,M82(2021.04.14)
Comments