9/6月齢6.9ほか
しつこい秋雨前線による雷雨やにわか雨でずーっと不安定な天候だったが、昨日ようやく落ち着いた。代わりに残暑が戻って来たが。(-_-;)
↓昨夜撮影した月齢6.9の月↓
この日は口径20cm反射で撮影してみた。F4短焦点なので本来DSO用で月・惑星には向かない。でも筒が短いので取り回しは良い。
【データ】9/6月齢6.9/2019年9月6日18時59分(1/320sec,75%)/LumixG7(ISO200,4K,MP4,20秒間)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀@自宅星見台
↓この日の月は木星のすぐそばを通った。↓
【データ】9/6月齢6.9(と木星)/2019年9おそらく最接近は空が明るい時間帯だったのだろうが、夕方は何かと忙しいので。/ただ、少なくとも撮影順序を逆にすべきだった。(苦笑)
月6日19時14分(1/200sec,75%)/LumixG7(ISO200,4K,MP4,20秒間)/Zuiko.D50-200mm(望遠端),F5.6/他は上と同じ
-------- 追記へどうぞ --------
久しぶりに↓ここ↓で星見した。
※所有赤道儀初のピラー仕様※野晒し状態になるのでシートで防いでいる↓
今秋の内に掘立小屋?格納庫兼用ルーフを自作したい。↓
その習作を兼ねてワンコハウス(パーゴラ)を素人工作してみた。
木材は素人にも加工しやすく有難いが、雨風に晒される野外では耐候性に問題がある。
直接雨がかかる部分は、塗装などメンテナンスフリーの人工木材で組もうと考えているが、頭にその図面が思い浮かばない。ww
【データ】9/6月齢6.9/2019年9月6日18時59分(1/320sec,75%)/LumixG7(ISO200,4K,MP4,20秒間)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀@自宅星見台
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!昨夜は超久しぶりにDeepSkyObjectを堪能できた。(^_-)-☆
<はな>=^_^=雲があったものの、観察に支障を来すこと無かったしニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U秋雨収まったけど、来週は台風近づくのが気になるワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)






« 9/6太陽Hα像 | Main | 9/7太陽Hα像 »
「天文・星空」カテゴリの記事
- 3年前1/19,IC443クラゲ星雲付近(2021.01.19)
- 6年前同期ラブジョイ彗星(2021.01.18)
- 5年前M101脇を通過中のカタリナ彗星(2021.01.17)
- 1/13冬の星空(全周魚眼)(2021.01.16)
- 1/15太陽Hα像(2021.01.15)
Comments