10/13月齢14.7
10月13日晩の月(月齢14.7)↓
↓同、別処理↓
パッと見、大きな差は無い。(-_-;)
満月は翌14日となっている。撮影時は月齢14.7なので、おそらく日付替わった直後の時間帯なのだろう。北北東側に少し「欠け」がある。それにしても満月前後の月は眩しいだけで、、>欠け際を拡大して観た方がいいかも知れない。
【データ】月齢14.7/2019年10月13日21時26分/LumixG7(ISO200,shutter=1/125sec,4K,30fps,30秒)/Vixen Custom60L,6cm,F15アクロマート屈折(fl=910mm)直焦点/AR-1赤道儀放置追尾@自宅前
--------------------------------------------------------------
<龍吉>この組み合わせはササっと持ち出せて横着撮影に向いている。(^_-)-☆
<はな>=^_^=日常化に手軽さは欠かせない条件だからニャー
<ソラ>U.゚ω゚U突き詰めれば遠隔操作だろうけど、やはり実際に観ないと意味が無いワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)






「天文・星空」カテゴリの記事
- 1年前パスターズ、二重星団へ接近中(2021.01.23)
- 口径6cm鏡対決(月)(2021.01.22)
- 1/21太陽Hα&可視光像(2021.01.21)
- 1/20太陽Hα&可視光像(2021.01.20)
- 3年前1/19,IC443クラゲ星雲付近(2021.01.19)
Comments