12/29未明、樅ノ木・馬頭星雲
同じ原板でありながら、後処理によって画が変わるのもあれば然程変わらないのもある。まだまだ修行が足りぬということか。>来年の、否、永遠の課題(-_-;)
【データ】樅ノ木星雲(左上)・馬頭星雲(中央下)/2019年12月28日1時32分〜(120秒12枚)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/NJP赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド@自宅星見台HANA
↓11月に撮ったもの↓
【データ】2019年11月22日2時18分〜(180秒11枚)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀SS-oneガイド@自宅星見台HANA
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!画像処理という言葉は好きになれぬが、避けて通れない過程かも知れない(^_-)-☆
<はな>=^_^=観察記録の術としても重要な位置を占めるからニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uやってないと直ぐ忘れてしまうから、曲がりなりにも続けたいワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)





「天文・星空」カテゴリの記事
- 春の系外星雲2つ-2(2021.04.18)
- 6年前同期M104ソンブレロ星雲(2021.04.17)
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
- おおぐま座系外星雲M81,M82(2021.04.14)
Comments