155P/Shoemaker3
昨年末(とはいえ1週間前)の撮影で何ですが↓12/29未明の155P/Shoemaker3彗星↓
↓彗星付近等倍像↓
西北西方向に淡い尾が出ているのが分かる。/これとは別にC/2017T2パンスターズ彗星がペルセウス付近に居り現時点では明るい方の一番手。北の空で日本から観察しやすくなっていて、それを撮るべきだった(-_-;)
昨年は他の恒星系からはるばるやって来たBorisov彗星に巡り合えたのはラッキーだった。
【データ】155P/Shoemaker3/2019年12月29日3時36分〜(120秒7枚)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/BKP200反射+コマコレ(fl=800mm)/NJP赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド@自宅星見台HANA
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!昨年は明るい彗星が無く残念だった。今年はどうかな?(^_-)-☆
<はな>=^_^=そろそろ明るい彗星がこないかニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U誰でも気付くような超どでかいのがいいワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)





「天文・星空」カテゴリの記事
- 1年前パスターズ、二重星団へ接近中(2021.01.23)
- 口径6cm鏡対決(月)(2021.01.22)
- 1/21太陽Hα&可視光像(2021.01.21)
- 1/20太陽Hα&可視光像(2021.01.20)
- 3年前1/19,IC443クラゲ星雲付近(2021.01.19)
Comments