« 1/21二重星団へ接近中のC/2017T2パンスターズ彗星 | Main | 1/21パンスターズ彗星その2 »

01/22/2020

1/22太陽Hα&可視光像

1/22太陽Hα像※1/16〜1/21は欠測※画像をクリックすると別窓に拡大表示※ちょうど1週間ぶりの太陽観察となった。/その間に小黒点現れた日もあったらしいが、今日は無黒点になっていた。周縁の紅炎では2時方向に明るく目立つ噴出があったものの、他方向は淡く小さい噴出に留まっていた。稀に見る暖冬とはいえ、北陸ではこの時期の「晴れ」は大変貴重だ。次に太陽観察(や星見)できるのは何時になる事やら、、、。

↓全体(カラー1)↓1/22,10h48m
↓全体(疑似カラー)↓
↓全体(カラー2)↓
↓全体(白黒)↓
↓全体(可視光)↓
↓北西側等倍(Hα白黒)↓

↓追記へ続きます↓

続きです

↓東側(カラー1)↓
↓西側(カラー1)↓
↓東側(疑似カラー)↓
↓西側(疑似カラー)↓
↓東側等倍(カラー2)↓
↓西側等倍(カラー2)↓
↓東側等倍(白黒)↓
↓西側等倍(白黒)↓
↓Registax画面:北東側↓
↓Registax画面:北西側↓
↓出先駐車場で観察↓Hα用LUNT60THa
↓同、可視光用TS65mm↓

【データ】1/22太陽Hα/2020年1月22日10時48分(1/40sec,48%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,18秒)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク式赤道儀@小矢部市新西
【データ】1/22可視光太陽/10時42分(1/640sec,50%)/LumixG7(ISO200,4K,MP4,20秒)/対物D5フィルター+TS65mmセミアポ屈折+1.4テレコン(fl=700mm)/他は上と同じ
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!日課のように太陽観察してないと手順間違えそうになる(^_-)-☆
<はな>=^_^=ブランク長いと光学部品にカビ生えるかも知れないしニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U飾るための望遠鏡ではないのでなるべく活用したいワン▽・。・▽


HomePage(Nifty)(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家すたーりぃないと

|

« 1/21二重星団へ接近中のC/2017T2パンスターズ彗星 | Main | 1/21パンスターズ彗星その2 »

天文・星空」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 1/21二重星団へ接近中のC/2017T2パンスターズ彗星 | Main | 1/21パンスターズ彗星その2 »