2/2うしかい座@高鷲
↓牛飼い座、かんむり座↓
かんむり座はうしかいの直ぐ下にこぢんまりと..
↓同、星座線入り↓
↓北斗七星から↓
北斗七星(ひしゃく)のカーブを延長するとすぐに見つかる。
↓同、星座線入り↓
★いずれも画像をクリックすると別窓に拡大表示★
【データ】2007年4月23日22時〜23時頃/ペンタックスK10D(ISO800,NR-on,JPG)/同DA21mmF3.2AL→F4/バルブ露光90秒〜2分
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!本文にもあるが、北斗七星のカーブを南下するとアルクトゥルスに至る(^_-)-☆
<はな>=^_^=アルクトゥルスの和名は「麦星」。麦の収穫期と関係あるらしいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U隣のかんむり座は小さいけど分かりやすい星座だワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)





「天文・星空」カテゴリの記事
- 3年前1/19,IC443クラゲ星雲付近(2021.01.19)
- 6年前同期ラブジョイ彗星(2021.01.18)
- 5年前M101脇を通過中のカタリナ彗星(2021.01.17)
- 1/13冬の星空(全周魚眼)(2021.01.16)
- 1/15太陽Hα像(2021.01.15)
Comments