2/4立春の月(月齢10.5)
↓同、月面南側欠け際の等倍トリミング↓
※雲越しの為、全体的にフラットでメリハリが無い月面になってしまった。( ;∀;)
迂闊だった。あわよくば月面撮影の後、二重星団h-χから離れつつあるパンスターズ彗星を月明の中で強行撮影するつもりだった。が、時すでに遅く、明るい星が雲間から見えるだけで星座の形は全く分からない状態になっており、断念せざるを得なかった。
【データ】月齢10.5/2020年2月4日18時56分(1/40sec,65%)/LumixG7(ISO400,4K,MP4,30fps,30秒)/Vixen6cm,F15アクロ屈折(fl=910mm)/AR-1赤道儀@自宅前
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!まだ空が明るくて青いうちに月を撮っておけば良かった、と後悔(^_-)-☆
<はな>=^_^=あまりに楽観し過ぎた。全くもって見通し甘かったニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U何とか月画像を撮れただけでも吉だワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)





「天文・星空」カテゴリの記事
- 3年前1/19,IC443クラゲ星雲付近(2021.01.19)
- 6年前同期ラブジョイ彗星(2021.01.18)
- 5年前M101脇を通過中のカタリナ彗星(2021.01.17)
- 1/13冬の星空(全周魚眼)(2021.01.16)
- 1/15太陽Hα像(2021.01.15)
Comments