« 3/21球状星団M5,M12 | Main | 球状星団M3,M13 »

04/20/2020

春の系外星雲2つ>M83,M85

何だか3月以降、コロナ渦で時の流れまでが停滞してしまった感がある。この1か月余りの間に県内コロナ感染者が100名近くにまで達した。こんな片田舎にも影響を及ぼしており、店頭からマスクが無くなって久しい。>買い占めた奴&噂広めたAHOU出てこい!(怒)
そんな事態が始まり始めた先月下旬に自宅で撮影した中から。系外星雲M83↓全体像

↓同、M83付近トリミング↓

M83(NGC5236)は棒渦巻き型の系外星雲でうみへび座にある。「南の回転花火銀河」といわれることもあるという。視等級は7.54等。
【データ】M83/2020年3月21日1時10分〜(60秒15枚)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/BKP200反射+コマコレ(fl=800mm)/NJP赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド@自宅星見台HANA
-----------------------------------------------------------
同じく系外星雲M85(右)↓(全体像)左の系外星雲はNGC4384


↓同、M85付近トリミング↓

M85はかみのけ座に位置するレンズ状系外星雲で、この南側(かみのけ〜おとめ座)に数多くの系外星雲が密集(おとめ座銀河団)している。
【データ】M85とNGC4384/2020年3月18日22時11分〜(60秒19枚)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/他は上と同じ
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!不要不急の外出自粛要請の中で、自宅に居ながら星空を眺められるのは有難い。(^_-)-☆
<はな>=^_^=ただ、星空を眺めていても腹は膨れない=収入は得られないのが大問題だニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uコロナ渦を一刻も早く終結させることに尽きるワン▽・。・▽


HomePage(Nifty)(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家すたーりぃないと

|

« 3/21球状星団M5,M12 | Main | 球状星団M3,M13 »

天文・星空」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 3/21球状星団M5,M12 | Main | 球状星団M3,M13 »