4/9太陽Hα像
続きです
↓東側(カラー1)↓ | ↓西側(カラー1)↓ |
↓東側(疑似カラー)↓ | ↓西側(疑似カラー)↓ |
↓北東側等倍(カラー2)↓ | ↓北西側等倍(カラー2)↓ |
↓南東側等倍(白黒)↓ | ↓南西側等倍(白黒)↓ |
↓Registax画面:南東側↓ | ↓Registax画面:北西側↓ |
↓市内中ノ江地区で観察↓ | ↓同2↓ |
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!願いむなしくダークフィラメント影は西縁まで保たなかった。(^_-)-☆
<はな>=^_^=縁へ回り込み始めて角度が付いてしまったからで、未だ残っていると思うニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U東に現れ始めている小さな活動域に期待したいワン▽・。・▽
-------------------------------------------------------------
☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■
HomePage(Nifty)(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家すたーりぃないと
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/17,14時過ぎの太陽像(2025.01.17)
- 1/18,11時過ぎの太陽像(2025.01.18)
- 1/21南中直前の太陽像(2025.01.21)
- 1/22昼の太陽像(2025.01.22)
- 1/19の太陽像(2025.01.19)
Comments