4/3太陽Hα&可視光像
続きです
↓東側(カラー1)↓![]() |
↓西側(カラー1)↓![]() |
↓東側(疑似カラー)↓![]() |
↓西側(疑似カラー)↓![]() |
↓北東側等倍(カラー2)↓![]() |
↓北西側等倍(カラー2)↓![]() |
↓南東側等倍(白黒)↓![]() |
↓南西側等倍(白黒)↓![]() |
↓Registax画面:北東側↓![]() |
↓Registax画面:南東側↓![]() |
↓自宅横で観察↓![]() |
↓同2↓(可視光用)![]() |
【データ:Hα像】/2020年4月10時13分(1/40sec,58%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@自宅前
【データ:可視光】10時23分(1/500,55%)/LumixG7(ISO200,4K,MP4,30fps,20秒)/対物D5付きTS65mmセミアポ屈折+1.4テレコン(fl=700mm)/他は同じ
--------------------------------------------------------------<龍吉>!(^^)!新黒点に番号が付いた。小さいが少しでも長持ちして欲しい(^_-)-☆
<はな>=^_^=新黒点の活動域にフレア?もあるように見えるニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U可視光画像を久しぶりに撮った気がするワン▽・。・▽
-------------------------------------------------------------
☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。 ■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■
「天文・星空」カテゴリの記事
- 4/20太陽Hα&可視光像(2021.04.20)
- 春の系外星雲2つ-2(2021.04.18)
- 6年前同期M104ソンブレロ星雲(2021.04.17)
- 春の系外星雲2つ(2021.04.16)
- 4/15太陽Hα&可視光像(2021.04.15)
Comments