3年前北アメリカ星雲
梅雨入り1週間というのに末期を思わせるような大雨。というわけで、
---------- 3年前同期の記事から ----------
本日6/19未明に撮影した↓北アメリカ星雲(左)・ペリカン星雲(右)↓
↓同、別処理↓
月が東空に姿を現していたがあまり影響ないと撮影を続行した。総露光1時間にあと少しというところでカメラバッテリーがゼロになって強制終了となった。
↓先月EOSX7で撮影したもの↓
カメラが異なるので比較にならないが、同じ対象がこうもコロコロ変わるようでは、、。
【データ】北アメリカ星雲、ペリカン星雲/2017年6月19日1時13分〜(60秒57枚)/富士X-T1(ISO3200,RAW-TIF)/FS60C(B改fl=255mm)/SXD赤道儀(MGEN100)@自宅星見台HANA
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!土砂降りは勘弁して欲しい。ワンコの散歩が、というより散歩後の始末が大変(^_-)-☆
<はな>=^_^=ワンコは毎日朝夕外へ散歩に出られるから羨ましいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U暑い日の散歩よりはマシだけど大雨はちょっと苦手だワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)





「天文・星空」カテゴリの記事
- 系外星雲M106(2025.03.17)
- しし座トリオ by Seestar(2025.03.15)
- 3/14,10時過ぎの太陽像(2025.03.14)
- 3/13南中前の太陽像(2025.03.13)
- 月齢9.4の月(2025.03.12)
Comments