8/9ネオワイズ彗星
↓CMOSカメラ&C11直焦点で撮影した同彗星本体付近↓
冷却CMOSカメラASI1600MCCで撮影(画像出力は白黒FITS)
↓同、その2↓
いずれの画像も画面上が北方向。実際の地平座標では彗星本体が下になり上へ尾が伸びる形の縦構図となる。明るさは6等台に落ちた?ためか肉眼では無理>双眼鏡で確認できる。
【データ上3枚】8/9ネオワイズ彗星/2020年8月9日20時20分〜(30秒48枚)/EOS6D(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/GPD(SynScan改)赤道儀放置追尾@自宅星見台
【データ下2枚】C?2020F3ネオワイズ彗星/20時41分〜(30秒40枚コメットモード)/ASI1600MCC(-5℃,Gain360,FIT-TIF)/C11+0.75RC(fl=2100mm)/NJP赤道儀ステラショット制御/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!6等台前半なので空が十分暗ければ肉眼でも見えるかも知れない。低倍率双眼鏡なら楽勝(^_-)-☆
<はな>=^_^=↑それならばネコの鋭眼をもってすれば全く問題ないニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U嗅覚なら無敵だけど視力は全く以って駄目。ニャンコの鋭眼が羨ましいワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家すたーりぃないと
「天文・星空」カテゴリの記事
- 5/5こどもの日の太陽Hα&可視光像(2024.05.05)
- C/2023 A3(紫金山-アトラス)彗星(2024.04.30)
- 4/29太陽Hα&可視光像(2024.04.29)
- 4/26太陽Hα&可視光像(2024.04.26)
- 4/25太陽Hα&可視光像(2024.04.25)
Comments