実写版>11月の星空案内
↓10/21未明の全周魚眼星空↓(上旬は25時頃、中旬は24時頃、下旬は23時頃)
-----------------------------------------------------------------------------
1(日)天王星が衝/3(火)文化の日/7(土)立冬/8(日)下弦/中旬:金星、スピカ接近/11(水)水星西方最大離角/12(木)おうし座北流星群/13(金)月、金星、水星が接近/15(日)●新月/16(月)火星が留/17(火)しし座流星群/22(日)小雪、上弦、月面X/23(月)勤労感謝の日/26(木)月が火星へ接近/29(日)海王星が留/30(月)◯満月、半影月食
-----------------------------------------------------------------------------
※iOS版アストロガイド2020を参考にしました※
=============================================================================
【データ】2020年10月20日25時30分〜(30秒40枚)/富士XE1(MEIKE6.5mm,FishEye絞り2-4との中間)/三脚固定@自宅星見台HANA
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!火星は次第に小さくなりつつあるが、11月いっぱいは観察可能。(^_-)-☆
<はな>=^_^=冬に向けて時雨れる日が多くなるので、晴れの日は貴重だニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U日本海側は晴天日が減り出すため太陽観察も厳しくなるが何とか継続したいワン▽・。・▽





「天文・星空」カテゴリの記事
- 3年前1/19,IC443クラゲ星雲付近(2021.01.19)
- 6年前同期ラブジョイ彗星(2021.01.18)
- 5年前M101脇を通過中のカタリナ彗星(2021.01.17)
- 1/13冬の星空(全周魚眼)(2021.01.16)
- 1/15太陽Hα像(2021.01.15)
Comments