
↓東側等倍(可視光)↓

| 【データ】4/12太陽Hα
2021年4月12日9時14分(1.7ms,81%)
ASI178MM(Gain80,Gamma50,ROI2400x2080,24fps,SER,500コマ)
LUNT60THa(fl=500mm)
P型赤道儀@小矢部市浅地
【データ】4/12可視光太陽
4月12日9時21分(1.6ms,62%)
ASI178MM(Gain25,Gamma50,ROI2280x2080,SER,24fps,500コマ)
TS65mmセミアポ屈折(fl=500mm)
他は上と同じ
|
↓北東側等倍(Hα白黒)↓

| ↓北西側等倍(Hα白黒)↓

| ↓南東側等倍(Hα白黒)↓

| ↓南西側等倍(Hα白黒)↓

| ↓Registax画面(北東側)↓

| ↓同(北西側)↓

| ↓同(南東側)↓

| ↓同(南西側)↓

|
-------------------------------------------------------------

<龍吉>!(^^)!接眼側フィルターの不具合が酷くなる前に何とかしたいが手つかず。まだ致命的状態では無いが気になる。(^_-)-☆

<はな>=^_^=CMOSカメラだとコントラストの違いがハッキリ出てしまうからだろうニャー≡^・.・^≡

<ソラ>U.゚ω゚Uともあれ、フィルターを何とかしないと。それまでは劣化信仰を抑えつつ観察するしかないワン▽・。・▽
☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■
HomePage(Nifty)
(NSK)
星空雑記簿
交叉足跡
はなの隠れ家
すたーりぃないと
Comments