« 5月最終日の太陽Hα&可視光像 | Main | 6/2太陽Hα&可視光像 »

06/01/2021

6/1太陽Hα&可視光像

6/1,9時過ぎの太陽Hα&可視光像※各画像クリックで別窓拡大表示します※北東側2827黒点は可視光でも目立つが、2828黒点は消滅したらしく確認できず。2827黒点の右(西)側に微小黒点現れていたが番号付きそうにない感じ。周縁の紅炎では淡いながらも変化に富んだ南西縁の噴出が目についた。
↓Hα全体像(カラー1)↓9h9m

↓可視光全体像(白黒)↓

↓Hα全体像(白黒)↓

↓Hα全体像(カラー2)↓


↓東側等倍(可視光白黒)↓

↓同、西側等倍(可視光白黒)↓

↓北東側等倍(Hα白黒)↓

↓北西側等倍(Hα白黒)↓

↓南東側等倍(Hα白黒)↓

↓南西側等倍(Hα白黒)↓

↓Registax画面(北東側)↓

↓同(北西側)↓

↓同(東側)↓

↓同(西側)↓

↓同(南東側)↓

↓同(南西側)↓

【データ】2021年6月1日9時9分〜(24fps×20秒75%)/ASI178MM(Gain200,Gamma50,Shutter1ms,ROI2400x2200,SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/P型赤道儀@小矢部市水牧
【データ】2021年6月1日9時15分〜(24fps×20秒75%)/ASI178MM(Gain75,Gamma50,Shutter0.95ms,ROI2400x2200,SER)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!ブログ掲載が遅れ気味。処理に手間取っていることもあるが、Photo蔵の応答遅過ぎも一因。(^_-)-☆
<はな>=^_^=レスポンスが落ちているのが気になる。1回でUpload成功しないことが目立つニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U6月の天候が気になる。梅雨入りは平年並みになるかも知れないワン▽・。・▽

☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

ソラとはなのWeb天文台 - にほんブログ村HomePage(Nifty)(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家すたーりぃないと

|

« 5月最終日の太陽Hα&可視光像 | Main | 6/2太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 5月最終日の太陽Hα&可視光像 | Main | 6/2太陽Hα&可視光像 »