11/7話題の彗星?2つ
↓同彗星付近等倍↓
【データ】2021年11月7日3時53分(40秒18枚)/EOSkissM(ISO3200,RAW)/WO-Star71(fl=350mm)/ADVX赤道儀@自宅星見台HANA
↓☆彡67P/Churyumov-Gerasimenko(2021)☆彡↓長辺方向トリミング
↓同彗星付近等倍↓
10月末10等級〜今冬には9等になるという。(拙画像ではパッとしないが)尾が長く伸びてきている。
【データ】2021年11月7日1時7分(90秒20枚)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!レナード彗星が肉眼彗星になれば昨年夏のネオワイズ彗星以来となる。期待したい。(^_-)-☆
<はな>=^_^=気がかりは天候。日本海側の冬は悪天候の日が多くなる。少しでも晴れて欲しいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U彗星は尾があってナンボだと思う。オイラの尻尾よりも見事な尾が見られるといいワン▽・。・▽





「天文・星空」カテゴリの記事
- 系外星雲M106(2025.03.17)
- しし座トリオ by Seestar(2025.03.15)
- 3/14,10時過ぎの太陽像(2025.03.14)
- 3/13南中前の太陽像(2025.03.13)
- 月齢9.4の月(2025.03.12)
Comments