« 11/4太陽Hα&可視光像 | Main | 11/6太陽Hα&可視光像 »

11/05/2021

11/5太陽Hα&可視光像

11/5,10時前後の太陽Hα&可視光像※画像をクリックすると別窓拡大表示※2891,2893群に加えて新黒点(2894)が南西縁に登場した。2891群は可視光では衰えているが同活動域を縦断するダークフィラメント影が見事。周縁の紅炎は南西縁の比較的大きく明るいペア噴出が目立っていた。
↓Hα全体像(カラー1)10h7m↓

↓可視光全体像(白黒)9h47m↓

↓Hα全体像(白黒)↓
268955222_orgv1636192982
↓Hα全体像(カラー2)↓



↓Hα全体像(白黒)↓


↓東側等倍(可視光、白黒)↓
↓西側等倍(可視光、白黒)↓
↓北東側等倍(Hα白黒)↓第2象限
↓北西側等倍(Hα白黒)↓第1象限↓
↓南東側等倍(Hα白黒)↓第3象限
↓南西側等倍(Hα白黒)↓第4象限
↓Registax画面、北東側↓
↓同、北西側↓
↓同、東側↓
↓同、西側↓
↓同、南東側↓
↓同、南西側↓

【データ】2021年11月5日10時7分(24fps×20秒82%)/ASI178MM(Gain200,Gamma80,shutter1.10ms,ROI2400x2080,SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/P型赤道儀@小矢部市新西
【データ】可視光像/同日9時47分(24fps×20秒75%)/ASI178MM(Gain80,Gamma50,Shutter1.00ms,ROI2280x2080,SER)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!11月初日以外は好天続きで昼夜の観察が重なり処理画追い付いていない。嬉しい?悲鳴(^_-)-☆
<はな>=^_^=実は、夜間観察の方も面白い対象がいくつかあり、どちらも休めない。辛いニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uいずれ、今月下旬には天候不良の日が続くようになると思われるので、残しておくことにするワン▽・。・▽




☆彡お知らせ☆彡<spa\n style="color: #cccc00;">太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■




ソラとはなのWeb天文台 - にほんブログ村HomePage(Nifty)(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家すたーりぃないと

|

« 11/4太陽Hα&可視光像 | Main | 11/6太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 11/4太陽Hα&可視光像 | Main | 11/6太陽Hα&可視光像 »