月齢10.2その3(月面北部)
上端中:アウトゥリュコス、アルキメデス/中央:アルプス山脈、アルプス谷/右:プラトー
↓同3↓20h8m
上右:ルヴェリエ、ヘリコン/中左:プラトー/中右:虹の入り江
↓同4↓20h7m
上中央:アルプス山脈、アルプス谷/上右:プラトー/中央:氷の海/下中央:バロウ、ゴルトシュミット
【データ】月齢10.2(月面中南部)/2021年12月14日20時7分(24fps×30秒)/ASI178MM(Gain200,Gamma70,Shutter0.782ms,ROI2100x2080,SER)/C9.25(fl=2350mm)/EQ6pro赤道儀@黒部市吉田科学館前広場
虹の入り江に日が差し始めていた。このほか、月面北部ではプラトーやアルプス谷についつい目が行く。
↓月面中央南部↓20h15m
上左:アルキメデス/中央:雨の海/中央右:ルヴェリエ、ヘリコン/下左:プラトー/下右:虹の入り江
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!冬の悪天候ながら日差しがある瞬間もある。ただ、長続きせず太陽観察の機会が無い。(^_-)-☆
<はな>=^_^=著名なクレーター名なら何とか頭に残っているが、殆どは月面地形図を見ないと分からない。困ったニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uこういう機会にクレーター名などを調べることで少しでも頭に入れば良いが、ボンクラ頭にキャパシティ無しだワン▽・。・▽






「天文・星空」カテゴリの記事
- マルカリアンチェーン(2025.04.23)
- 4/22,南中前の雲越し太陽像(2025.04.22)
- 4/21,11時の太陽像(2025.04.21)
- 再帰新星かんむり座T(2025.04.20)
- 4/19,9時過ぎの太陽像(2025.04.19)
Comments