« 3/5太陽Hα&可視光像 | Main | 3/7太陽Hα&可視光像 »

03/06/2022

3/4,116P/Wild4彗星

3/4深夜に撮影した116P/Wild 4 (2022)彗星↓いずれも長辺方向トリミング(上が北方向)
↓C11+QHY9sMカメラ↓

↓同、文字入り↓

116P/Wild4彗星は現在12等台後半でしし座をゆっくり東南東方向へ移動中。下に載せる口径6cm案内鏡でも写る明るさがある。=ということは、口径28cmのC11ならばもっと明るく写って良いはず。=ということから、QHY9カメラの写りが宜しくない?とも言えそう。まだしばらくドタバタしそう。諦めの悪い性格なので、というか写りが悪くなったからと簡単に捨てられない。(-_-;)
↓6cmアクロ屈折+EOSkissX7↓


↓同、文字入り↓

【データ上2枚】2022年3月4日23時33分(60秒4+3枚)/QHY9sM(-20℃,Gain60,Shtter60sec.FIT)/C11+0.75レデューサ(fl=2100mm)/NJP赤道儀ステラショット制御自動ガイド@自宅星見台HANA

【データ下2枚】同日23時23分(120秒6枚)/EOSkissX7(ISO3200,RAW)/Mead6cmアクロ屈折(fl=700mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!モノクロ冷却カメラとして導入したが、LRGB合成により美しい発色をしていたので、何としても復活させたい。(^_-)-☆
<はな>=^_^=カラーカメラで撮った方が手っ取り早いが、白黒カメラによるLRGB合成の方が美しく感じるニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U観察データとしては白黒L画像で良い。色は二の次と考えれば、少なくとも白黒冷却カメラとして復活させたいワン▽・。・▽


ソラとはなのWeb天文台 - にほんブログ村HomePage(Nifty)(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家すたーりぃないと

|

« 3/5太陽Hα&可視光像 | Main | 3/7太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 3/5太陽Hα&可視光像 | Main | 3/7太陽Hα&可視光像 »