3/4,116P/Wild4彗星
↓同、文字入り↓
【データ上2枚】2022年3月4日23時33分(60秒4+3枚)/QHY9sM(-20℃,Gain60,Shtter60sec.FIT)/C11+0.75レデューサ(fl=2100mm)/NJP赤道儀ステラショット制御自動ガイド@自宅星見台HANA
【データ下2枚】同日23時23分(120秒6枚)/EOSkissX7(ISO3200,RAW)/Mead6cmアクロ屈折(fl=700mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!モノクロ冷却カメラとして導入したが、LRGB合成により美しい発色をしていたので、何としても復活させたい。(^_-)-☆
<はな>=^_^=カラーカメラで撮った方が手っ取り早いが、白黒カメラによるLRGB合成の方が美しく感じるニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U観察データとしては白黒L画像で良い。色は二の次と考えれば、少なくとも白黒冷却カメラとして復活させたいワン▽・。・▽





「天文・星空」カテゴリの記事
- 3/22,11時過ぎの太陽像(2025.03.22)
- 3/23南中時の太陽像(2025.03.23)
- 子持ち星雲M51(NGC5194)(2025.03.19)
- 3/18,10時過ぎの太陽像(2025.03.18)
- 系外星雲M106(2025.03.17)
Comments