« 7/1太陽Hα&可視光像 | Main | 7/2太陽Hα&可視光像その2 »

07/02/2022

7/2太陽Hα&可視光像

7/2南中時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍像を表示します※例年だと7月に入る頃は梅雨が本格化し、晴れ間が激減するが、早々と梅雨明け宣言出され、ムシ暑い日は無いものの、カーッと暑い日が連続する。晴れるのは有難いが、とにかく暑過ぎ!
可視光黒点は3040,3045,3046群と無番号新小黒点が3箇所で計6群=昨日と大差なしだが、北東に現れた3046群に期待??そのことよりも今日は北東縁の見事な紅炎噴出が目に止まった。撮影時と9分後の北東側等倍像も付ける。
↓Hα全体像(カラー1)11h40m↓

↓可視光全体像(白黒)11h44m↓

↓Hα全体像(白黒)↓

↓Hα全体像(カラー2)↓


↓Hα全体像(白黒)↓

↓北東側等倍(Hα、白黒)↓11h40m↓

↓北東側等倍(Hα、白黒)↓11h49m↓

↓北東側等倍(Hα、赤)↓11h40m↓

↓北東側等倍(Hα、赤)↓11h49m↓

↓北東側等倍(Hα、黄)↓11h40m↓

↓北東側等倍(Hα、黄)↓11h49m↓

→その2へどうぞ

ソラとはなのWeb天文台 - にほんブログ村HomePage(Nifty)(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家すたーりぃないと

|

« 7/1太陽Hα&可視光像 | Main | 7/2太陽Hα&可視光像その2 »

天文・星空」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 7/1太陽Hα&可視光像 | Main | 7/2太陽Hα&可視光像その2 »