(再掲)月の形と動き
前線が居座ったまま?今日9/3で3連敗。orz>ということで、一昨年夏の記事諸々から再掲。※拙ブログ掲載画像の著作権は放棄しておりません。掲載画像の無断使用・流用は固くお断り致します。が、教育用途に関して、画像を改ざん変更せず使うことを条件に自由に使っていただいて構いません。※
-----【上弦の月(と木星・土星)の動き」合成画像】-----
撮影した16枚の静止画をタイムラプス動画化したもの(毎秒1コマ再生)↓
【データ】上弦の月(と木星・土星)の動き/2020年8月26日20時11分〜23時16分(Pオート露光16枚比較明合成)/Nikon1V1(ISO400,JPG)/1Nikkor10mm,F2.8絞り開放、三脚固定@自宅前
-----【いろいろな形の月(三日月〜満月まで)】-----
<龍吉>!(^^)!小4理、小6理の教材として使える?かなあ?!(^_-)-☆
<はな>=^_^=動画に音は入って無いし、視覚教材として完全無欠でないのは明らかだニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U月画像はすべて正立(上が北方向、左が東方向)画像です。太陽に触れられてないのが残念だワン▽・。・▽
「天文・星空」カテゴリの記事
- 系外星雲M106(2025.03.17)
- しし座トリオ by Seestar(2025.03.15)
- 3/14,10時過ぎの太陽像(2025.03.14)
- 3/13南中前の太陽像(2025.03.13)
- 月齢9.4の月(2025.03.12)
Comments