1/11未明の火球並み流星
左上が白く飛んでいるのは月明かりのため。大小長短、17個の流星が流れている。
↓カメラB:南向き↓白黒(0時〜6時)に現れた流星たち
大小長短、10個の流星を捉えている。
1/11未明。この時期にしては珍しく晴れ間が広がったおかげで月明かりの中、そこそこの数の流星を捉えることが出来た。特に冒頭の火球並み流星?は凄かった。監視カメラの広い写角を見事に横断している。精査したわけではないが、富山湾氷見沖辺りから出現し、県境の山々を突っ切って金沢、内灘方面へ流れた?と推察している。
【データ】日時は画像表記/AtomCam2(赤外白黒モード1K,15fps,MP4→SER)/拙宅星見台脇に固定@南砺市
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!監視カメラに任せて寝てしまっていたが、これは直に見たかったと正直後悔した。(^_-)-☆
<はな>=^_^=これだけゆっくり(約4秒間?)流れているので「火球」と言ってよさそう。願い事もいっぱい言えるニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U↑『カネカネカネカネカネ・・・・』(笑)1秒間に2回言ったとしたら8回は言えそうだワン▽・。・▽





「天文・星空」カテゴリの記事
- 系外星雲M106(2025.03.17)
- しし座トリオ by Seestar(2025.03.15)
- 3/14,10時過ぎの太陽像(2025.03.14)
- 3/13南中前の太陽像(2025.03.13)
- 月齢9.4の月(2025.03.12)
Comments