2/17-18の火球?流星2
↓北天カメラが捉えた流星23h54m出現↓火球?静止画
↓同火球出現時の元動画↓
↓この晩、北向きカメラが捉えた全流星↓と、言っても明け方の記録残らず僅か3個
【データ】2023年2月12日(時刻は各画像右下に表示)/AtomCam2(1/2.9'CMOS,白黒モード1920x1080HD,15fps,MP4)/レンズfl=2.8mm,F1.6(120°) /自作固定台座@自宅星見台HANA
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!毎晩、少なからず流星が流れていることをあらためて認識した。また非流星?の存在も(^_-)-☆
<はな>=^_^=いずれ機会をみて記事にしたいが、いわゆるスプライトの存在。冬は特に多いらしいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U15fps動画のたった1コマにしか記録されない瞬間像であることから区別できるが、紛らわしいのもあるワン▽・。・▽





「天文・星空」カテゴリの記事
- 4/17昼前の太陽像(2025.04.17)
- 4/16昼の太陽像(2025.04.16)
- モザイクと通常撮影比較(2025.04.15)
- 4/14昼の太陽像(2025.04.14)
- 球状星団M3,M4,M5(2025.04.13)
Comments